日本ヘルダー学会


2007年度 春季研究発表会・講演会・シンポジウム

日時:
2007年5月26日(土)〜27日(日)
場所:
立教大学池袋キャンパス 12号館地下1階 第1・第2会議室〔PDFキャンパスマップ

プログラム

5月26日(土)

13:00〜13:50
理事会
13:20〜
受付
13:50〜14:10
総会
14:10〜15:30
一般研究発表(セクションI)
  1. 宮谷尚実(立教大学)「ハーマンの著作の書簡性」
  2. 斎藤雅俊(東北大学)「ゲーテ自然学と人間形成の現象学――コンラート=マルティウスを手がかりに」
司会
渡辺学(学習院大学)
15:30〜15:40
休憩
15:40〜17:00
一般研究発表(セクションII)
  1. 村山功光(立教大学)「グリム兄弟とヘルダーの〈自然詩〉概念について」
  2. 曽田長人(聖学院大学)「ヘルダーと新人文主義」
司会
中井章子(青山学院大学)
17:00〜17:10
休憩
17:10〜18:30
公開講演会
  1. 南大路振一(大阪市立大学名誉教授・姫路獨協大学名誉教授)「作者の魂を読むこと――若きヘルダーの場合」
司会
高橋輝暁(立教大学)
18:30〜20:30
懇親会

5月27日(日)

10:00〜12:00
一般研究発表(セクションIII)
  1. 秋山大輔(慶應義塾大学)「シャミッソー『世界旅行記』研究」
  2. 吉田治代(立教大学)「文化のグローバル・ネットワークとナショナリズム――『文化出版社』オイゲン・ディーデリヒスの戦略」
  3. 中井真之(上智大学)「F. H. ヤコービとゲーテにおけるスピノザの理解――スピノザ論争の時期を中心に」
司会
古澤ゆう子(一橋大学)
12:00〜13:10
昼休み
12:30〜13:50
一般研究発表(セクションIV)
  1. 小野塚正樹(東北大学)「ゲーテのBildung論に関する一考察――ニーチェのBildung論との関連において」
  2. 岡田恒雄(明星大学)「J. M. R. レンツ――ドイツの叙事的社会劇の祖」
司会
笠原賢介(法政大学)
13:50〜14:00
休憩
14:00〜16:30
シンポジウム「進歩・進化の思想――十八世紀から現代へ」
  1. 相澤伸幸(京都教育大学)「近代人間形成思想での進歩と発達」
  2. 菅原潤(長崎大学)「マルクヴァルトから見たシェリングの神話論」
  3. 梅内幸信(鹿児島大学)「進歩を進化に連動させるファンタジーの智恵――ホフマンとグリム兄弟、そしてエンデ」
司会
森淑仁(東北大学名誉教授)