日本ヘルダー学会


2025年度 前期研究発表会

日時:
2025年5月17日(土)〜18日(日)
場所:
オンラインZoomミーティング

プログラム

5月17日(土)

10:30〜11:30
理事会
11:30〜13:00
休憩
13:00〜13:30
総会
13:30〜14:10
一般研究発表
  1. 田中李奈(上智大学)
    ゲーテの『ファウスト』における悪魔メフィストフェレスの喜劇的要素とその機能
14:10〜14:25
休憩
特別企画I
ヘルダーの『人類歴史哲学考』の日本語新訳(岩波文庫版)を考える
14:25〜15:05
  1. 嶋田洋一郎(九州大学)
    ヘルダーの『人類歴史哲学考』を翻訳して
15:05〜15:45
  1. 高橋輝暁(立教大学)
    ヘルダー著/嶋田洋一郎訳『人類歴史哲学考』を読んで気づいたこと
15:45〜16:00
ブレイク
16:00〜16:40
  1. 濱田真(筑波大学)
    『人類歴史哲学考』新訳を踏まえた今後のヘルダー研究の可能性
16:40〜17:20
自由討論

5月18日(日)

特別企画II
ドイツ語圏のコスモポリタニズムの可能性
11:00〜11:40
  1. 菅理恵(京都大学)
    個別的なものと普遍的なもの――コスモポリタニズムのアクチュアリティ――
11:40〜12:20
  1. 高橋優(上智大学)
    「自我は伝達されねばならない」――ロマン主義のコスモロジーとコスモポリタニズム――
12:20〜13:50
昼休み
13:50〜14:30
  1. 西尾宇広(慶應義塾大学)
    「世界文学」論再訪――19世紀文学の遺言とそのゆくえ――
14:30〜15:10
  1. 吉田治代(立教大学)
    「民主的反復」、厚い普遍主義――ヴァイマル・コスモポリタニズムとその後――
15:10〜15:25
ブレイク
15:25〜16:05
  1. 山室信高(東洋大学)
    コスモポリタン、トーマス・マン、あるいはヨセフ――マン生誕150年と『ヨセフとその兄弟たち』に寄せて――
16:05〜17:15
全体討論
17:15〜17:20
閉会の辞